介護職員初任者研修実践科7
介護職員初任者研修実践科7
【介護職員初任者研修×企業実習】
●
| 対象者 | 早期再就職の意欲が高く、公共職業安定所長の受講の指示又は推薦が受けられる方 キャリアコンサルティングを受け、ジョブ・カードの交付を受けた方 介護に従事する事を希望し、介護に従事する事に支障のない方 ※受講指示、推薦についての詳細はハローワーク訓練窓口までご相談ください。 | 
|---|---|
| 訓練期間 | 平成27年12月17日(木)~平成28年3月16日(水) | 
| 訓練時間 | 月曜日~金曜日 9:30~16:40 ※期間中23日間は、17:45まで ※12月23日(祝日)訓練あり | 
| 定員 | 15名(なお、申込者10名未満の場合には中止となる場合があります。) | 
| 訓練実施校 | ニチイ学館 安芸教室 〒784-0004 安芸市本町2丁目5-11連絡先:高知校(TEL:088-873-9683) | 
| 募集期間 | 平成27年11月6日(金)~平成27年11月27日(金) | 
| 申し込み | 原則、住所を管轄する職業安定所へ公共職業訓練受講申込書を提出してください。 | 
| 選考会 | 平成27年12月4日(金) 午後0時40分から受付(午後1時開始) | 
| 筆記試験・面接 | 場所:安芸公共職業安定所 2階 会議室 安芸市矢ノ丸4-4-4(TEL:0887-34-2111) ※筆記用具を持参してください。 ※面接を行いますので、面接に適した服装でおいで下さい。 ※選考会出席者用の駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 ※選考は、ハローワークでの申込み時点から始まります。申込書への記載内容や相談内容も踏まえて、県において合否判定します。 | 
| 合格発表日(合格通知発送日) | 平成27年12月10日(木) 訓練実施校から本人自宅あて郵送にて通知します。 ※到着は翌日以降となりますのでご了承ください。 | 
| 訓練内容 | <訓練導入講習> キャリア形成支援 就職活動支援 ビジネスマナー 介護事業所訪問 <学科> 職務の理解 介護における尊厳の保持・自立支援 介護の基本 介護・福祉サービスの理解と医療との連携 介護におけるコミュニケーション技術 老化の理解 認知症の理解 障害の理解 こころとからだのしくみと生活支援技術 振り返り 就職支援 <実技> こころとからだのしくみと生活支援技術 レクリエーション 就職支援 <企業実習> オリエンテーション 施設実習 
 ※詳細は募集要項2ページ目のカリキュラムをご覧ください。 (上記のPDFをダウンロードしてください) | 
| 目標とする各種資格検定等 | ●介護職員初任者研修 | 
| 訓練実績 | ●介護職員初任者研修実践科4(H26) 修了者 6名 就職率 66.7% ●介護職員初任者研修実践科3(H25) 修了者 8名 就職率 87.5% | 
| 受講料 | 無料。但し、テキスト代として14,500円の自己負担が必要です。 災害傷害保険料として2,450円の自己負担が必要です。 | 
| 駐車場 | 訓練実施校にはあります。 (訓練校近隣に9台分の駐車スペース有り。) | 
| 実施主体 | 高知県(問い合わせ:高知県立高知高等学校 TEL:088-847-6607) | 
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    
 
                             
                             
                            
 
                             
                             
                             
                            




