
~未来への階段を上る学生さんの架け橋へ~
学校が行うキャリア教育および出口支援は、とても重要視されており必要不可欠なものとなっています。
学校の先生が求めること、学生さんに必要な支援を「学校出前講座」を通して情報提供・共有に務めています。
進学や就職、学年・学科問わず、進路選択のサポートに役立つメニューをご用意していますので、ぜひ、進路指導にご活用ください。
学校出前講座は、生徒だけでなく保護者や教員の方にも!
今後の進路を「考える・指導する・見守る」それぞれの方を対象に
経験豊富な相談員(キャリアコンサルタント)がお話しします。
移動の手間がないオンライン相談で就職指導の疑問を解消!
スマートフォンやパソコンを使うオンライン相談で
日頃の就職指導の悩みや疑問を相談員にお聴かせください。
学校出前講座のメニュー
面接対策 |
個人面接、グループ面接、グループディスカッション 面接時のマナー、自己PR ※講義+実践で対応力を身につける |
---|---|
文章表現 |
履歴書の書き方、注意点、重要度、 志望動機などの具体例・良い例、悪い例 ※基本的な書類の書き方を学び、ビジネス文書の基本を身につける |
業界&職種研究 |
国・県実施の就労支援の仕組み、求人票の見方、注意点 就職後のイメージ、生活コスト、大卒・高卒の違いなど ※仕組みや現在の状況等を把握し、仕事理解を深める |
就職活動に向けて |
働くことの必要性、求められる力、自己分析 就職活動時のマナー(立ち居振る舞い、書類送付、メール等) 労働基準法についての知識・これからの働き方 ※就職活動に必要なことを学習。就職活動本番に向けて準備をするためのステップ |
職業適性検査 | 職業に対する自分の顕在的な興味や関心を確認および、自分の気づいていない、潜在的な興味や適性を理解する |
対人スキル |
対人関係力(問題解決力・ コミュニケーション力)、 自己表現力(自分の感情を相手に表現し伝える、言葉以外のしぐさ・表情・視線などによる気持ちの表現) ※対人スキルを身に着け、面接やグループディスカッションに役立てる |